忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/17 07:27 】 |
あつあつのシチューをふぅふぅしながら食べるのって、それだけで幸せですよね

今回のホットパイはシチューにパイの帽子をかぶせた、ちょっとスペシャル感のある一品です。オーブンに入れると、ぷくっとパイがふくらんで、焼き上がりもいい香り! 実はこのレシピ、これまで何度も試作を重ねてようやくイメージ通りに完成したもの。おいしくできたから、おもてなしやふたりの記念日など、特別な日にもぜひ試してほしいな♪


●シチューをちょっとおめかし♪ ホットパイづくりにLet’s TRY!
材料:2人分 調理時間:約40分
鶏むね肉:1/ 2枚 玉ねぎ:1/ 4個 マッシュルーム:3個 にんじん:2㎝ 固形ブイヨン:1/2個 牛乳:200ml
A(バター:15g 薄力粉:15g) 冷凍パイシート:1枚 B(卵黄:1個分 水:小さじ1/4) サラダ油:大さじ1/2 塩、こしょう:各適量
1.鶏肉は小さめの一口大に切り、塩、こしょうをふる。玉ねぎ、マッシュルームは薄切りに、にんじんは5㎜厚さのいちょう切りにする。固形ブイヨンは細かく刻む。

2.鍋にサラダ油を熱して鶏肉を炒める。肉の色が変わったら、玉ねぎ、にんじん、マッシュルームを加えて炒め合わせ、水カップ1(分量外)、刻んだブイヨンを加える。野菜がやわらかくなるまで弱めの中火で約10分煮る。



3.Aのバターは電子レンジで20~30秒加熱して溶かし、薄力粉とともに小さなボウルに入れて粉っぽさがなくなるまで練り合わせる。2の鍋に牛乳を入れ、煮立ったらAを加えてよく混ぜながらとろみをつける。塩、こしょうで調味した後火を止め、耐熱容器に入れて粗熱をとる。
[POINT!] 溶かしたバターと薄力粉を練り合わせてから、鍋に入れると、とろみづけが簡単にできるよ! ダマにもなりにくいので試してみてね♪


4.3の粗熱をとっている間に、冷凍パイシートを室温に戻す。やわらかくなったら半分に切り、耐熱容器よりひと回り大きめで厚さが3㎜程度になるまで、麺棒でのばす。冷めた3を容器に入れ、その上にシートをかぶせる。
[POINT!] パイ生地を薄くのばしすぎたり、シチューを冷まさないままかぶせると、容器を覆ったときにパイ生地がダレて膨らまなくなってしまうので注意してね。



5.Bを混ぜ、かぶせたパイの表面に刷は毛けで塗る。200℃に予熱したオーブンに入れ、パイがふくらむまで約15分焼く。




グッチ 145754 A0V1R 1000   http://www.jp2012.com/
    【送料無料】GUCCI グッチ 145754 A0V1R 1000 グッチシマレザー AVEL アベル 2つ折財布 ブラック
PR
【2011/12/09 17:30 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
| ホーム | チョコバナナサンド>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

| ホーム | 次ページ>>